top of page

クラウン(GRS200)のインロック開錠作業

  • 執筆者の写真: くるまのかぎやさん
    くるまのかぎやさん
  • 2021年6月22日
  • 読了時間: 2分



販売店様より、クラウンアスリート(GRS200)のインロック開錠作業のご依頼をいただきました。ありがとうございます。





今回は展示車両のバッテリーが上がっていたため、ジャンピングするためにバッテリーにケーブルを接続した瞬間にドアロックが作動してインロックしてしまったようです。

車内には他の展示車両のかぎもまとめて残った状態でした。





クラウンアスリート(GRS200)は全車プッシュボタンのスマートキータイプとなっていますので、スマートキーをポケットやバッグの中に入れておけば、ドアノブに手を差し込むことでドアロック解除、プッシュスタートボタンを押すだけでエンジン始動、ドアノブにあるデコボコのスイッチ部分に触れることでドアロックができる車両になります。





こちらのかぎは、内溝タイプの特殊キーになります。

セキュリティが高くなっていますのでピッキング開錠にも繊細な技術が必要になります。


キーシリンダーを内部を覗き、ピンを揃えていきます。


ピッキング開錠成功です。





開錠後は、車内にあるスマートキーに挿してあるメカニカルキーを取り出し、キーシリンダーの動作に問題がないことを確認します。





最後にお客様にもご確認いただき全ての作業が完了です。





バッテリー上がり時のジャンピング作業の際は気をつけましょう。





当店では、環境にもお財布にもやさしいリユース部品(安心のメーカー純正品)のスマートキーやリモコン基盤を採用しておりますので、リーズナブルに全紛失復旧やスペアキー作成が可能です。


年式や車種により在庫が異なりますので、

ご相談ください。



※一部メーカーや車種により、リユース部品を使用できず、新品部品のみの対応となる場合がございます。

その場合や、新品部品をご要望の場合は、別途料金や納期が数日かかる場合がございます。




(以下検索用)


Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page