ニッサンルークス(ML21S)のスマートキー追加登録作業
- くるまのかぎやさん
- 2021年6月23日
- 読了時間: 3分

販売店様より、ニッサンルークス(ML21S)ハイウェイスターのスマートキー追加登録作業のご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
ルークス(ML21S)はスズキが製造してニッサンが販売しているOEM車両になりますので、スズキのパレット(MK21S)と同じ車両になります。

こちらの車両はプッシュスタートタイプが設定されています。

プッシュスタートタイプになりますので、スマートキーをポケットやバッグの中に入れておけば、ドアノブにあるリクエストスイッチを押すことでドアのロック、アンロック、スタートボタンを押すだけでエンジン始動ができる車両になります。

まずはスマートキーに挿さるメカニカルキー(バッテリーがあがった際にドアを開けるためのかぎ)を複製していきます。
コンピューターマシンを使い、元のメカニカルキーのデータを正確に読み取ります。

高精度でスムーズに回るキーが完成です。

次に在庫から適合するスマートキーを選び出し登録に入ります。

ルークスはスズキが製造したOEM車両ですが、製造元と供給先の2メーカーが関わっているためか、スズキと同じ作業ではコンピューターデータにアクセスすることができないためスマートキー登録に関しては少々厄介です。
そのため、作業できない業者さんもたくさんいらっしゃると思います。
しかも、スズキ車のスマートキー追加登録は、追加登録といっても全紛失時と同じ作業内容になり、スマートキーデータを全部消去することになります。
つまり…
スマートキーを追加登録するだけでも、エンジン始動できるスマートキーデータまですべて消去することになるので、最悪はエンジン始動不可になる可能性があるのでドキドキしながら作業開始です。
(※あくまでも可・能・性ですよ)
車両に専用のコンピューターを接続し、
車両のコンピューターにアクセスしていきます。
内部データにアクセスし、あれやこれやと手順を踏み、データ抽出完了後、元のスマートキーと追加するスマートキーを登録していきます。
プッシュボタンにスマートキーをかざして車両から反応があれば登録完了です。
ホッとする瞬間です(笑)

動作確認を行い、最後にお客様にもご確認いただき全ての作業が完了です。
OEM車両の中には一部即日復旧作成できない場合もございますのでご相談ください。

当店では、環境にもお財布にもやさしいリユース部品(安心のメーカー純正品)のスマートキーやリモコンキー基盤を採用しておりますので、リーズナブルに全紛失復旧やスペアキー作成が可能です。
年式や車種により在庫が異なりますので、
ご相談ください。
※一部メーカーや車種により、リユース部品を使用できず、新品部品のみの対応となる場合がございます。
その場合や、新品部品をご要望の場合は、別途料金や納期が数日かかる場合がございます。
(以下検索用)
#かぎ #カギ #鍵 #キー #KEY #車 #イモビ #スマート #リモコン #キーレス #スペア #やっちゃえ #カスタム #くるますきなひととつながりたい #車好きな人と繋がりたいフォローミー #車好きな人と繋がりたい #輸出 #中古車 #九州 #福岡 #博多 #糸島#レスキュー #ロードサービス #レッカー #スズキ #日産 #ニッサン #ルークス #ML21
Comments