シエンタ(NSP170G)のリモコンキー追加登録作業
- くるまのかぎやさん
- 2022年4月16日
- 読了時間: 2分

令和元年7月登録のシエンタ(NSP170G)のリモコンキー追加登録作業のご依頼をいただきました。ありがとうございます。

シエンタはプッシュボタンのスマートキータイプとリモコンキータイプの2種類が設定されています。

今回はリモコンキータイプになりますのでイグニッションにキーを挿して、エンジン始動するタイプになります。

今回はH刻印の左パワースライド付き車両のため、新品のトヨタ純正部品を準備しました。

まずは、リモコンキーのキーカットから進めます。
こちらのかぎは、通常のギザギザしたタイプになります。

キーシリンダーの情報からコンピューターマシンでキーをカットしていきます。

高精度でスムーズに回るかぎが完成です。

次に専用のコンピューターを車両に接続し、イモビライザー登録とリモコン登録を進めます。

あれやこれやと手順を踏んでいき、
車両から反応があればイモビライザーの登録完了です。
そのまま端末を操作し、リモコンキーの登録も進めます。
こちらもあれやこれやと手順を踏み、リモコンの登録も完了です。

動作確認を行い、最後にお客様にもご確認いただき全ての作業が完了です。

当店では、環境にもお財布にもやさしいリユース部品(安心のメーカー純正品)のスマートキーやリモコン基盤を採用しておりますので、リーズナブルに全紛失復旧やスペアキー作成が可能です。
年式や車種により在庫が異なりますので、
ご相談ください。
※一部メーカーや車種により、リユース部品を使用できず、新品部品のみの対応となる場合がございます。
その場合や、新品部品をご要望の場合は、別途料金や納期が数日かかる場合がございます。
(以下検索用)
#かぎ #カギ #鍵 #キー #KEY #車 #イモビ #スマート #リモコン #キーレス #スペア #カスタム #くるますきなひととつながりたい #車好きな人と繋がりたいフォローミー #車好きな人と繋がりたい #中古車 #九州 #福岡 #博多 #糸島#レスキュー #ロードサービス #レッカー #トヨタ #TOYOTA #シエンタ #NSP #NSP170 #SIENTA
Comments